Close

お肌のお話

10代のころ、ニキビに悩まれた方も多いのではないでしょうか?

そのにきびの原因はほとんどが、過剰な皮脂、皮脂の過剰分泌です。

過剰な皮脂によって、毛穴が詰まったり、汚れたりすることで ニキビ菌(アクネ菌)が繁殖し、ニキビに発展します。

10代のころのニキビは清潔を心がけていればよかったのですが、大人になってからのニキビはそうはいかないのです。

大人のにきびは10代の頃のような皮脂対策ばかりではなかなか治らないようです。 nikibi

  • 三十歳をすぎたのにニキビはできるのですか。

珍しいことではありません。顔や首に多発する毛嚢脂腺系の炎症を広く尋常性?瘡(ニキビ)と呼んでいます。胸部や背部にもできます。最近ではアダルトニキビとも言われています。

  • 若い人のニキビと違いはありますか。

思春期のニキビは顔の中央部に多くできます。二十歳をすぎた頃からは顎から首(ちょうど頬杖をつくと手で覆われる部分)に多くできます。

若い人のニキビは面皰(ニキビの最初の段階)は開放性のものが多く炎症は皮膚の浅いところで起きます。アダルトニキビでは面皰は閉塞性で炎症は深いところに起きます。

  • ニキビはどうして出来るのですか。

毛孔の閉塞、皮脂の過剰分泌・貯留・酸化、細菌感染が原因です。

  • 毛孔の閉塞はどうして起こるのですか。

毛孔付近の角質細胞が剥がれにくくなったためです。

  • どうして角質細胞が剥がれにくくなるのですか。

よくわかっていません。ホルモンのアンバランス、紫外線、たばこの煙、化粧品、偏った食生活(ビタミンAの不足)などが影響しています。

  • 皮脂の過剰分泌はどうして起こるのですか。

皮脂腺は男性ホルモンの標的組織です。男性ホルモンの過剰分泌、女性ホルモンとのアンバランス、男性ホルモンに対する脂腺組織の過敏反応などで起こります。 生理前にニキビが悪くなる方はこれが主因となっています。

  • それらはどうして起こるのですか。

メカニズムはよくわかっていません。ストレス、睡眠不足、偏った食生活(脂っこいものや甘いものの摂りすぎ、ビタミンB2やB6の不足)などが悪影響を与えます。

  • ニキビの時、洗顔はどうしたらよいですか。

丁寧に洗うことです。洗顔剤をよく泡立てて優しくマッサージをするように洗います。すすぎ残しの無いように気を付けてください。洗顔剤はお気に入りのもので結構です。 顔を拭くタオルは毎日新しいものに変えてください。

  • 洗顔のあとはどうしたらよいですか。

汚れとともに水分や保湿成分が失われています。補給し整えることが大切です。脂性の方は化粧水などの油分の少ないもので、乾燥が強い方は油分の少しあるローションタイプのものがよいでしょう。

  • お薬はいつ塗るのですか。

洗顔後お肌を整えてからです。洗顔直後は肌が敏感ですのでお薬が逆に刺激になってしまうことがあります。

  • ニキビによい食べ物はありますか。

ニキビのだけではなく肌全般にいえることですが、ビタミンA・B2・B6・C・E、食物繊維の摂取が大切です。食物から摂るのが一番ですが、バランス良くサプリメントから摂取することも出来ます。

  • ビタミンAの役割は何ですか。

皮膚の新陳代謝・角化に関わっています。にんじん、かぼちゃ、ほうれん草、春菊、レバーなどに多く含まれています。

  • ビタミンB2の役割は何ですか。

皮脂の分泌を抑制し酸化を防ぎます。レバー、豚肉、魚肉、キノコ類、卵、牛乳、納豆などに多く含まれています。

  • ビタミンB6の役割は何ですか。

ビタミンB2の働きを助け、タンパク質の代謝を促します。レバー、豚肉、魚肉、バナナ、サツマイモなどに多く含まれています。

  • ビタミンCの役割はなんですか。

コラーゲンの合成を促進します。メラニン色素の合成を抑制します。カリフラワーやピーマン類などの野菜や果物に多く含まれています。タバコは体内の活性酸素を増加させビタミンCを大量に消費します。

  • ビタミンEの役割は何ですか。

コラーゲン生成を阻害する活性酸素を除去します。血行を良くします。緑黄色野菜、青魚、ナッツ類、アボガドなどに多く含まれています。

  • ニキビは遺伝しますか。

遺伝は証明されていません。親子で似た肌質でも必ずしもなるわけではありません。

  • ニキビとたばこには関連がありますか。

タバコの煙は毛孔閉塞を促進します。また、コラーゲンやメラニン産生に関係するビタミンCを破壊します。おやめになってください。